吉祥寺のボイストレーニングスクール
ZIGZAG MUSIC SCHOOL

ミュージカルコースのブログ

絶対音感ってなに?

こんにちは。ZIGZAG MUSIC SCHOOL講師、永岡愛実です。
皆さん、絶対音感という言葉は聞いたことがあるでしょうか。だいぶ乱暴に言うと、ポーン、と何気なく鳴らした音の名前を全問正解できる能力です(え





何だかすごい能力、選ばれし人、みたいなイメージがあったら申し訳ないのですが、耳が発達段階の時に訓練を受ければ、おそらくどなたでも身につけられる能力です。その発達段階の時期というのが小学校に上がる前くらいまでなので、御本人がさぁ身につけよう!と思って訓練を始めたりするのがなかなか難しく、周りの環境による影響が強いのではないかと思います。

私も一応楽器の音、歌声、人の喋っているトーン、雑音などを音名に当てはめたら何か分かる程度にはその能力を持っています。

でも自分の場合、雑音全部が音楽に聴こえるというわけではなく、同じ音でも440Hz(ヘルツは音の高さを表すのに使う単位です)と442Hzの違いは、なんか違うかも?と感じる程度です。もっと微細な感覚をお持ちの方は、恐らくトレーニングプラスご本人の特性なのではないかな、と考えています。(あくまでもズボラな個人の考えです)

さて、この絶対音感、身につけたい、お子さんに身につけさせたい、でも年齢が…!と思った方。この能力って、万能なものだと思いますか?

実は、万能では無いんです。絶対音感イコール天才音楽家ではないのです。

「絶対音感があれば完璧」ではない

先月私が載せたブログで触れたような、平均律、純正律、バロック音律、ピタゴラス音律など、音律はたくさん存在し、それぞれに音を数値化した時、少しずつ違いがあります。その音並びの微細な変化を感じられるようになるトレーニングは、絶対音感を身につけるトレーニングとは全く違います。知識で知り、かつ何度も音に触れることで身につくものです。相対音感、和声感などと呼ばれていますね。人間には本能的に備わっているものと言われており、身につくというか、本来持っている感覚を呼び覚ます、という言い方がしっくりくるな、と私は思っています。

相対音感、の名のとおり、音と音との間隔、並び方や重ねた時の感覚が重要になってきます。これらを養うことが、演奏者としては実はとても大切です。





絶対音感が役に立つのは、耳コピ的能力、音大入試にある聴音などですが、これだって厳密に言えば、絶対音感があったからって完璧にできるわけでは無いのです。絶対音感を持っていたらたぶん数回聴けば覚えられますが、試験で満点を取るには楽譜の書き方、集中力、冷静さなども不可欠です。例えば仮に全部音符を書けたとしても、調性記号を書き忘れたら減点、厳しければ0点です。1音聴いてこれなんの音?を全問正解できる能力だけでは満点は取れませんし、もっと言ってしまうと良い演奏だってできません。

なんか、絶対音感に拘らなくても良いかも…と思えて来ましたか?(…よしよし)





私のレッスンでは、階名、音名(この話もしたかったんですがマニアックな匂いがプンプンするので…できるならばまたいつか)にはあまり拘っていません。もちろんドレミ等、歌詞のように考え、それをきっちりハッキリ人に聴かせられるように歌わなくてはならない、という場合は別ですよ。その場合は母音から洗い出してしっかりトレーニングします。(やり方はレッスン受けていただいたら伝授します!!)

先月楽譜を読もうとか言ってたのに!なんだか今月は楽譜読めなくても良い結論になってない?!と思った方。私の拙い文章をよく考え、読んでいただいて感謝です。

でも、楽譜から読み取る、奏でる上での知識を身につける、実際に演奏してみる、自分の感覚を研ぎ澄ます、その他にも色々ありますが全部をいきなり満点目指すことは、残念ながら不可能です。だからいろんな面から少しずつ、磨いて伸ばしていくのが、遠回りに見えていちばん確実なステップなのでは無いかなと、私は考えています。どこかひとつ飛び抜けてできても、たくさんの人に喜んでもらえないかもしれません。でも、それぞれを一生懸命伸ばした結果少しできた凸凹は、その人の個性となるのではないでしょうか。





2023年から、ありがたいことにZIGZAG MUSIC SCHOOLにて、しばらく遠ざかっていた音楽に携わるお仕事をさせていただくことができました。2024年はさらにたくさんの出会いがあるかも、とワクワク楽しみです。そのためには、私もまだまだ勉強を続けなくては。

ミュージカルに興味ある、音楽学校に行きたい、歌が上手くなりたい、ピアノを弾いてみたい、音感の話に興味がある(マニアック〜、いいね!)きっかけは何だとしても、音楽のある暮らしの手助けができたらと思っていますので、ぜひお気軽に、まずは体験レッスンからいらしてくださいね。

いつでもお待ちしています(^^)

ミュージカルコースの特徴




・舞台の経験豊富な講師が 担当制でマンツーマンレッスン
・ミュージカルに適した 発声などを基礎から学べる
・ オーディション対策あり。 音源・動画の制作もサポート

ミュージカルコースの詳細はこちら
無料体験レッスンはこちら