前回のブログでも少し触れました、「楽器を使わずにオリジナル曲を作る方法」をご紹介していきたいと思います。
これは実際に私が初めてオリジナル曲を作ったやり方になります。(※YouTube等が見れるという環境下である事を前提に話していきます。)
まず皆さんは、『ミリしら』という言葉をご存じでしょうか?
『ミリしら』とは「1ミリも知らない」の略称であり、とある物事に対して全く知識がない状態のことを指します。(諸説あり/WEB引用)
「ミリしらで歌ってみた。」というのは「その曲を聴いたことない状態で全く違うメロディー、歌詞で歌ってみた」という事になります。
今でいうYouTuberの虹色侍さんが似た様なことをやっていますね。
ニコニコ動画発祥の文化(昔のネット文化)である為、なかなかご存じない方もいらっしゃると思います。
ちなみに私が最初に「ミリしらで歌ってみた。」にふれたのは、dorikoさんボカロ曲「ロミオとシンデレラ」を歌い手の弟の姉さんが「ミリしらで歌ってみた」です。
まずこちらが原曲です。↓
ボカロ好きなら一回は耳にしたことがある曲ではないでしょうか?知らない人でもワンコーラスだけでも聴いてみて下さい。
次に「ミリしらで歌ってみた」弟の姉さんバージョンがこちらです。↓
最初からだいぶ違いますね。これを聴いた時に割と衝撃を受けました。「全然違う曲になった!」と。後ろのオケ(伴奏)を変えたらもうオリジナル曲に出来ちゃいますね。(大袈裟ですが)
私が何が言いたいか大体わかってきたと思うのですが、ここで私のエピソードを踏まえつつ、説明していきます。
私が高校生の頃、音楽スクールの先生に「来週までにオリジナル曲を作ってこい」と言われました。
音楽理論もよくわからない青二才でしたが、唯一の手がかりとして、思いついたのがこの「ミリしら」。
適当に選んだボカロ曲のインスト(伴奏)に合わせて全く違うメロディで鼻歌をフンフンさせながら、なんとかワンコーラス仕上げる事ができました。
コード進行だけそのまま引っ張ってきて、ピアノとアコギで完成させました。
難しそうに見えるかもですが、是非やってみて下さい。
ここでオケ選びに重要なのが『ガイドメロディが入っていない事』です。
当たり前ですがガイドに釣られてパクリ曲を作ってしまいます。
(ボカロ曲のオケは歌ってみた様にネットに載せられている事が多い為、ガイドメロディがない事がほとんどなのでおすすめです。
ピアプロというサイトでほとんどのボカロPがoffvocalバージョンの音源をあげているのでみてみて下さい。もちろんYouTubeにも載ってます。)
この「ミリしら」方法のメリットとデメリットを軽く紹介します。
メリット
・コード進行を考えなくて良い。
・ビート感が決まっているので曲の流れが掴みやすい。
・楽器を弾いたり自分で伴奏を作らなくても良い
・専門的な知識が要らず感覚で作りやすい
・手軽にできるし、手軽に挑戦しやすい
デメリット
・オリジナリティがなくなる
です。
なので今まで作詞作曲をした事がない人には、お勧めしたいのですが、これに頼りすぎると個性がなくなってしまいます。
ある程度作曲の感覚を掴めたら、今度はコード進行だけ引っ張ってきてテンポを落としたり、上げたり等を自分で工夫して考えて作ってみましょう。
自分のオリジナルのメロディーラインを作り出せたら、是非次のステップに進んでください。
このやり方はあくまでも「よく分からないけどどうにかしてオリジナル曲作ってみたい人」向けなので、参考程度に試してみて下さいね。
最後まで読んでくださりありがとうございます。ではまた来月!
DTMコースの特徴
・業界での経験豊富な講師がマンツーマンレッスン。
・作詞作曲をしてみたい! その気持ちがあれば大丈夫、
・必要な機材はスクールに完備。 レッスン代だけで利用できます。
DTMコースの詳細はこちら
無料体験レッスンはこちら