吉祥寺のボイストレーニングスクール
ZIGZAG MUSIC SCHOOL

動画編集教室コースのブログ

フィルムとデジタルの違い – 粒子とピクセル –

こんにちは!
ZIGZAG MUSIC SCHOOL 講師の堀山です。

担当コースは、ボーカルコース、ミックスボイスコース、アコースティック・エレキギターコース、弾き語りコース、DTM・作詞作曲コース、レコーディング・エンジニアコース、Youtuber・動画編集コース
など、主に活動を実際にしている方や、これからしていきたい方を中心にレッスンを行なっています。

今回は【フィルムとデジタルの違い – 粒子とピクセル -】についてお話ししていきます!

近年デジタル化が進みアナログなものはどんどんと一般的には使われなくなってきています。
しかし、いまだにプロの現場でも使われ続ける「フィルム」という表現。
何が人を惹きつけるのでしょうか?
その理由の一つに、粒子とピクセルという考え方があります。

フィルムとデジタル、粒子とピクセル

まず、この2枚の写真をご覧ください
どちらがフィルムとデジタルわかりますか?






1枚目がデジタル写真。2枚目がフィルム写真です。
なんとなくフィルム写真の方が、「柔らかい」「淡い」「優しい」「エモい」などの印象を僕は感じます。皆さんはどんな印象を感じましたか?
この感じ方に、写真としての「仕組みの違い」があります。

実は、フィルム写真は「丸い粒子」、デジタル写真は「ピクセル」と呼ばれる四角いドットで写真を写しています。
フィルム写真は元々、銀塩写真と言われるようにフィルムに含まれている銀が、薬品である現像液によって化学変化を起こし、ネガの像を浮かび上がらせます。

フィルム写真を見ると、小さな点の集まりによって、写真が構成されています。しかも、それが不揃いで規則性のないランダムな粒子で、写真を描いています。
逆にデジタルは、「ピクセル」と呼ばれる四角いドットの集合です。
1ピクセルの集合がデジタル写真。0と1の集合体、情報があるかないか、どんな色の情報があるかの集合で、デジタル写真ができあがっています。

デジタル写真のざらつきは、画質が粗く見えてしまうことが多いのですが、フィルム写真のざらつきは、エモい感じに見えるとよく言われます。
その理由は、写真構成の違いです。
もちろん、デジタルデータを編集ソフトで調整することで「フィルム風」にすることはできるのですが、根本的に作りが違うためまったく同じにはならないのです。

アナログとノイズ

フィルムは粒子の集まりです。ピクセルの集まりであるデジタルとは写真でみた時の感じ方が違います。そして、フィルムの粒子は不揃いな粒子の集まりでノイズともいえます。

このノイズがエモさや柔らかさ、温かみを生みます。
アナログやノイズという考え方は、まさに音楽に通ずるものがあるかと思います。
アナログとデジタル、永遠のテーマですね〜!



今回は【フィルムとデジタルの違い – 粒子とピクセル -】についてお話しました。
今回もマニアックな内容でしたが、次回も続き語っていきます。

僕のレッスンでは自分自身の経験を生かしながら、
練習法だけではなく、音楽に関する全て考え方や、活動の仕方についても一緒に考えてアップデート出来たらいいなと思っています!

一緒に理想の音楽ができるようがんばりましょう!

無料体験レッスンはこちら