ZIGZAGの野々村すずかです!!
ここ数日めっきり寒くなってきましたが、皆さまいかがお過ごしでしょうか?
喉の調子を崩す方も多いこの季節に、
人前で発表する機会がある生徒の方からこんなご質問をいただきました。
「人前に出る前に行っているケアはありますか?」
ということで、今回は人前で演奏する前や、発表する前にできる
本番前のケアについてご紹介させていただきます。
声を出す日は早く起きる
シンプルに体と、喉を起こす為です!目安3時間前~5時間前には起きていた方がよいと言われているので、
逆算して起床時間を決めることをお勧めします!
声帯は消耗するので、発声をするにしてもその前に喉が起きていた方が、
よい状態で本番に臨めます!
喉を潤す
これは皆さんもイメージがつきやすいのではないでしょうか?シンプルに水を飲むことも勿論大事ですし、
自分に合うアイテムを見つけることも大切です!
自分の体にあったのど飴を探してみるもよし、
好きなはちみつを探すもよし!
最近は口の中に貼るタイプや、粉末状のものもあるので
自分に合ったものを探してみてください!
私は調子がいいとき用と、よくないとき用の
のど飴があります(笑)
ゆっくり息を吐いて吸う
深呼吸と書かなかったのには理由があります。レッスンの時も、よく「息が吸えない!」というご相談をいただきますが、
息を吸うには、まずは吐かねばならぬのです。
緊張すると息が上がる、呼吸が浅くなるというかたも多いのではないでしょうか。
普段の自分の力が出せるように、息を吐いて吸うこともお勧めです!
自分に適した準備が大切!
本番で良いパフォーマンスができるようにするためには、本番前のケアは勿論、今の自分の状態に適した準備をすることも大切です!
今の自分のクセを緩和するような準備を行うことで、
本番のパフォーマンスもより良いものになっていきます!
ZIGZAGでは、生徒の皆さんのご要望に応じて、
楽しくレッスンを行っています!
急に人前で発表することになった!オーディションで歌が必要になった!
舞台公演で歌うことになりました!という皆さま!
駆け込みでも大丈夫です!本番までしっかりサポートします!
気になる方は、ぜひ一度体験レッスンにお越しくださいね!
●吉祥寺のボイトレスクール「ZIGZAG MUSIC SCHOOL」の無料体験レッスンはこちら!