無料体験レッスン受付中!
吉祥寺のボイストレーニングスクール
ZIGZAG MUSIC SCHOOL

プロボーカルレッスンコースのブログ

そもそもミックスボイスって何?

こんにちは!ZIGZAG MUSIC SCHOOLのミズハシです!

「ミックスボイスを練習してるけど、すぐ裏返っちゃう…」

「そもそもミックスボイスって何?できてるのか分からない!」

そんな風に悩んでいませんか?

実は私も、最初は喉を痛めたり声が枯れたり…うまくいかない日々が続きました。

でも、体の感覚を研ぎ澄ませて少しずつできるようになった今、ミックスボイスは歌に欠かせない”武器”になっています。

この記事では、ミックスボイスの基本と、裏返らずにコントロールするコツを分かりやすくご紹介します!

Screenshot

ミックスボイスは地声と裏声の中間のような声の出し方で、高音も低音も自然に繋げられるのが特徴です。

カラオケで「裏返っちゃう…!」という悩みを持つ人には、まさに救世主のような存在。

これができるようになると、高音がラクに出る・喉が疲れにくい・声の表現力が上がるなど、いいことだらけなんです!

” 私がミックスボイスに出会ったきっかけ “

私はもともと高音が出やすいタイプだったけど、地声をグイグイ押し付けて出すクセがありました。

その結果、喉を痛めたり、声が枯れてしまったり…。

「このままじゃだめだ!」と思ったときに出会ったのがミックスボイスでした。

最初は本当にうまくいかなくて、できたと思っても次の日には出ない、なんてこともよくありました。

” 裏返る=失敗じゃない!その感覚が成長のカギ “

ミックスボイスを練習していると、声がひっくり返ったようになる瞬間があります。

でもそれ、実は悪いことじゃないんです!

「裏返る」ってことは、今まで使ってなかった筋肉が動き出してる証拠。

大事なのはそこからコントロールできるようにすること。

私も「できた!と思ったら崩れる…」を繰り返しながら、軟口蓋を引き上げる感覚を鍛えていきました。

” ミックスボイスを安定させる練習法 まとめ “

ミックスボイスは、最初からうまくいかなくて当たり前。

裏返るのも大事なプロセスだから、あきらめずに自分の声と向き合ってみてください。

そして、わからないことはぜひレッスンで相談してくださいね!

高音が薄い、声が枯れやすい、もっと自由に歌いたい――そんな方にこそ、ミックスボイスはきっと強い味方になりますよ!

吉祥寺のボイトレスクール「ZIGZAG MUSIC SCHOOL」の無料体験レッスンはこちら!