無料体験レッスン 無料体験レッスン受付中! LINEでお問い合わせ
吉祥寺のボイストレーニングスクール
ZIGZAG MUSIC SCHOOL

Vtuberレッスンコースのブログ

作品読解Part2!

おはようございますこんにちはこんばんは!

ZIGZAG MUSIC SCHOOLで声優コース、話し方コースの講師を担当している新倉 健太(にいくら けんた)です!

気づけばもう4月ですね!

この時期は新しい生活が始まり周囲の環境がガラッと変わる…といった印象がありますが、それは声優界も同様ですし、講師としても同様です!!

生徒さん達の新生活の様子を聞くと、自分も気が引き締まります♪

先日、九州へ行く機会があったのでそちらの写真を…

作品読解のおさらい❄️

前回、作品読解について説明しましたが覚えていますでしょうか?

簡単におさらいすると

一視聴者としてその作品を見ることで

  • 感情が揺れ動いた→ 何に心を動かされたか
  • なぜ自分はそう感じたのか
  • そしてその感動を通じて得たメッセージとは何か

と思考を掘り下げていく…といった話をしたと思います!

今回はそれのアニメや映画verを解説していきたいと思います!

作品は意外と好みで選びがち🌟

そもそも、日常生活でアニメや映画を見る際に皆さんはどうやって作品選んでいるでしょうか?

・元々、知っている漫画がアニメになった

・今、世間で話題になっているから気になった

・名作とされている作品だから興味を持った

などが多くの理由じゃないかなと思います♪

逆に、放映されているアニメ・映画は可能な限り見るようにしている…なんて人ももちろんいらっしゃるのではないでしょうか?

今回は後者の、、、色々見る利点について説明していきます!

作品読解を通して自分を知る🌕

自由時間が無限にある…なんて人はこの世に存在しないと思います。

そしてその中で働いたり睡眠を摂ったり生活に必要な時間を除くと、残った時間は多いようで意外と少ないのではないでしょうか。

その少ない時間を作品の視聴に使う際に、やはり「自分のみたいもの」から順番に見ていくのが当たり前です。

前から気になっていたもの、久々に見たいと意欲が高まってるもの、世間で話題だからいち早く追いかけたいもの…

などなど理由は様々ですがそういった作品から視聴していくと思います!

ですがこれをしつつ、時には自分が普段だったら全く見ないような作品も鑑賞してほしいのです。

見ないものに対して

ホラーが苦手だからホラー映画を観たくない、推理物よりアクション映画が好き、恋愛映画にはあまり惹かれない…何かしら避けている「理由」があると思いますが

よく考えてみると、何で避けているのかあまり明確に理由を言えないジャンルや作品があるのではないでしょうか?

その答えを知るために、そして自分が見る前に抱いていた気持ちが本当にそうだったのか確かめる意味も込めて

たまには自分が普段、避けている作品にチャレンジしてみて欲しい…というのが今回おすすめしている「色んな作品を見る」という行動のテーマです!

そうしていくことで、自分の気持ちや感性をより深掘りすることができるんです!!

また、苦手なジャンルでもこれは見れる!という作品がきっとあると思います!

特に【名作】とされている作品は、映像や脚本、音楽、お芝居、豪華なキャスト陣など名作と言われる【何か】があるはずです。

その世間が名作としている理由を【自分がどう感じるか】…これを探ってみて欲しいのです。

たまには冒険してみるのも大事👌

いかがでしたか?

言われてみると、あまりそうやって深掘りしたことが無いと感じる方もいるのではないでしょうか?

ぜひぜひそうやって、作品を楽しみつつ、自分を知っていくきっかけになれば幸いです!

ここまで読んでいただきありがとうございました!

また次回も楽しみにお待ちくださいませ〜〜〜

またしてもいただきものをパシャリ

吉祥寺のボイトレスクール「ZIGZAG MUSIC SCHOOL」の無料体験レッスンはこちら!