こんにちは!
ZIGZAGのみのり先生です✨
夏はチャンスの季節
みなさん夏をいかがお過ごしですか?
7月があっという間におわってしまい、なんとなく8月に突入してしまった…なんていう方もいるのではと思います。
そんな8月の始まりである今回は、みのり先生なりに、「この時期だからこそやってみてほしい」おすすめの夏の過ごし方をご提案したいと思います😊
ぜひ参考にしてみてください♪
その①動画投稿やSNSを始めてみる
Youtuberの方々が夏休みになると一斉に毎日投稿をはじめるのはご存じでしょうか?
多くの人たちが娯楽を楽しむ夏休みシーズンというのは活動者にとって「フィーバータイム」なんです。
新規の視聴者さんやフォロワーさんに出会うことができるこの機会に、ぜひSNSを活発に動かしてみてはいかがでしょうか?例えば…
・歌ってみた動画をアップしてみる
・活動の宣伝用アカウントを開設してみる
・アーティスト写真を更新する
・ライブに出演&開催してみる
・毎日動画投稿or配信を期間限定でやってみる
なかなかはじめの一歩を踏み出す勇気がない…という方はぜひこの機会にはじめてみましょう!
その②新しい生活習慣を手に入れる
そして、まとまったお休みがある方におすすめしたいのが、「生活習慣の見直し」です。
ホントはこうしたいんだけどな…あんなこともやってみたいな…という心や体のサインを見落としてしまいがちです。
いつもより少し長くおやすみがとれるこのタイミングで、いまの自分の生活の中の改善したい部分、取り入れてみたいものなど書きだしてみましょう。
例えば私の場合、最近のオフの日の過ごし方を見直してアクティブに遊ぶ時間と同じくらいぼーっとして頭を休ませる時間がその後の創作活動のためにもっと必要だな!というような発見がありました💡
自分で工夫できる部分はより「自分好みの生活」に近づけてあげるのも、巡りめぐってよりよい音楽活動をするためには大切だったりします🍀
その③野外ライブなどで生の音楽を聴く
そして最後に!夏はとにかく屋外でのライブイベントが沢山あります✨
生のバンドやお歌を聴くのは、とにかくいい刺激になりますし目の前で音楽活動をしているプロの姿をみるのって本当に大切だとみのり先生は思います😊
私も時々やっていますが、野外でのフリーライブなどはふらりと立ち寄ってお歌を聴くこともできますので、ぜひみなさんの夏の思い出の中に音楽を沢山取り入れてみてください🌈
※フリーライブではありませんが、8月18日に所属しているロックアイドルグループ「きゃらめるもんすたーず」でZepp shinjukuのイベントに出演します🎶お時間のある方はぜひ!
そしてなにより体調管理にきをつけて!!!一緒に素敵な夏をすごしましょう🌻
吉祥寺のボイトレスクール「ZIGZAG MUSIC SCHOOL」の無料体験レッスンはこちら!