無料体験レッスン受付中!
吉祥寺のボイストレーニングスクール
ZIGZAG MUSIC SCHOOL

DTM教室コースのブログ

使用ギターの紹介

こんばんは。

ボーカル・ギター・DTM講師のkiraraです。

今回は私の愛用機材について一部ご紹介をしたいと思います!

まずは使用ギターの紹介から!

私のメインギターはレスポール!

1本目は

Gibsonレスポールカスタムです!

まぁ〜それはそれはめちゃくちゃ重いです!!!

よしギター弾こう~♪などという軽い気持ちでは持ち上げることができないため、

必ず立ち上がって両手で左右からネックを鷲掴みして、腹筋に力を入れて膝を使って真上に(以下略)

ライブ終わりの数日間は左肩が使い物にならなくなることを覚悟しなければなりませんが

なんといっても見た目がめちゃくちゃカッコいいのですべてを犠牲にしてでも手放せない1本です!

テレキャスターは初心者さんにもおすすめ

2本目は

Fujigenテレキャスターです!

こちら初心者さんにも大変オススメです。。

価格も10万円以下のモデルも多く手に取りやすいですし、

なによりめちゃくちゃコスパ◎です。

あと見る人が見るとFujigen!!!シブい!!!ってなりますしね。

通を唸らせることができますよ。あとテレは軽いしかわいい。

ですが弾けるジャンル(出せる音)には限界があるので注意してくださいね。

はじめてのアコギを買うなら?

3本目はアコギをご紹介します!

私が音楽を始めた当初からの愛機、YAMAHA LL6です。

10年を裕に超える年月を共にし、なかなかの仕上がりになってきました。

当時6万円前後で購入した記憶がありますが、今ではその価格を感じさせない音が鳴ってくれます。いわゆるバカ鳴り。音圧がすごいです。

YAMAHA LLシリーズは全体的に中音~高音域の響きが前に出やすく、キラキラとした音が鳴ってくれるので女性やポップス(弾き語り)におすすめです。

日頃のレッスンでこれから弾き語りを始めたい!をいう方によく聞かれるので

ここで初心者さんにおすすめの1本目を挙げるとするならば、

YAMAHA FS・FGシリーズがおすすめです!

YAMAHA FS・FGシリーズは、カラー展開の豊富さや、音色の汎用性

男性女性どちらにもなじむサイズ展開。なにより手に取りやすい価格。

私もアコギ1本目はFGでした。

初めてのギター選びに大切なこと

とはいえこれからギターを始めるなら。。。

見た目で選んでください!!(極端)

というのは半分冗談ですが半分本気です。

極端な自論ですがギターはやっぱり見た目にときめかないとダメです。

このギターを持ってる自分をイメージして、、

めちゃくちゃかっこいい自分がイメージ出来たら、それが運命の出会いです。

最後に

と書き進めるうちについつい熱くなってしまい、、

思いのほか長くなってしまいました。

当初の予定ではギター以外にもDTM・録音機材なんかも紹介しようと思ってたのに。。。

というわけで他の機材は次回のブログで紹介したいと思います。

最後まで読んでいただいてありがとうございます。

ギターのことなら、私に何でも聞いてください!!

では次回もお楽しみに!


吉祥寺のボイトレスクール「ZIGZAG MUSIC SCHOOL」の無料体験レッスンはこちら!