ハローハロー
DECO MUSIC SCHOOLのモトダです。
夢中になったあの頃
18歳の時、当時大学生入学したての僕はとにかく音楽をやりたくて軽音楽部に所属して、見るもの見るもの真新しくて、初期衝動でワクワクする毎日だった。
そんな流れで、同じ英語のクラスだった音楽好きで洋楽に詳しいメンズと仲良くなり、僕がちょうど洋楽を聴き始めたと言うと、色んな音楽をおすすめしてくれた。
ビートルズ好きなら、「oasis」ってバンド知ってる?という。僕は知らなかった。
そしたら学校のパソコンでかな、YouTubeで上がってた動画を見せてくれた。
ちょうど2000年くらいのウェンブリーのフェスに出てた時のライブ映像だろう。
センター分け長い髪に丸いサングラスの鼻が高いダミ声のシンガーの映像を見た。
僕は言った。「え?ジョン・レノンじゃん?」
友達は言った。「似てるよね、同じイギリスのロックバンドなんだよ。」
これは、すごい!なんか、かっこいいぞ!となって、10代の青い僕はこの攻撃的な音楽であり人間の心情の平和を主張するバンドに衝撃を受け、気になり始めた。
オススメしてくれたものはなんでも聞いてみようとトライしてみるので、早速CDショップへ行き、手っ取り早く当時リアルタイムでリリースされたDVD付き2枚組「ストップザクロックス」という売れ線ベスト的なアルバムを買ってみた。
そこから、感動の嵐で、バンドでも演奏したり、自分のバンドワンマンライブでもカバーして披露したり、青春であり、自分にとって、とっても大事なバンドになった。
解散から再結成
がしかし、好きになって1年後かな、彼らは兄弟なんだけど、兄弟喧嘩により、解散。
そして、それから16年…
気持ちは変わらず度々歌ったりしてる最中、
再結成して、ワールドツアーが始まった。
ツアーが始まるちょうど1年前に、再結成の発表があって本当に信じられなかった…。
そこからというもの現実味はなく、SNSで情報を追う日々。
海外公演の動画を見てもまだ現実味がなく、、日々が過ぎていきました。
そして遂に日本公演のチケット一般発売が開始。
手に入らず、追加販売も開始。
手に入らず、さらに追加販売も開始。
手に入らず、リセールも開始。
手に入らず、、、、
どんどん周りでも手に入れてる人が増えてきてる最中、手に入らず。
それでも、展示会に行ったり、ドキュメンタリー映画に行ったり、公式のグッズショップにも行ったりしました。
そうこうしてる間に、ライブ前日を迎えました。
チケットはまだなかったが、好き過ぎて、音漏れを聴きにいく予定の人と前夜祭を敢行し、さらに展示会に行き、最後にoasisレコードをかけてくれるBARへ行って、テンションが上がった一緒にいた人がダメ元でリセールをチェックしたところ、チケットがちょうど2枚出ていてポチったら、なんとチケットを奇跡的にGETできたのです。
思わず叫んでしまった。
念願叶ってのライブを観ることが出来、確かに身体や記憶に刻まれたんだけど、そこから今現在までずーっと余韻が続いていまだに現実味がないんです。
そのくらいインパクトがすごかったのです。
いつも真ん中に立つリアムの声を出そうと試みるも、咳き込んでしまうため、オススメしません。
あれはきっとボイトレで作れる声ではありません。
ただ、もしoasis好きな生徒さんがいましたら魂、ソウルはお伝えできますので、ぜひお声がけして下さい。
ちなみに弾き語りギターでしたら本人と同じような弾き方でお伝えできるかと思います。こちらもどしどし。
みんなの中のoasisが集結した奇跡的なそして再結成目撃の唯一な夜になりました。
この気持ちを胸に今日も音楽を楽しんでゆこうと思います!
音楽は人の心を動かすもの。世界を動かすもの。
みなさまも、心に音楽愛を。
吉祥寺のボイトレスクール「ZIGZAG MUSIC SCHOOL」の無料体験レッスンはこちら!
