無料体験レッスン受付中!
吉祥寺のボイストレーニングスクール
ZIGZAG MUSIC SCHOOL

DTM教室コースのブログ

楽曲制作中

ハローハロー

DECO MUSIC SCHOOLのモトダです。

北海道曲

今回は、今制作中の楽曲について話します。

僕は器用な方ではないので、楽曲の制作期間中は集中して作っていきたいのでライブ活動は少なくなります。

リリースできたらライブ活動は増えていくと思います。

今制作中の楽曲は、北海道から東京に来て初めてゼロから作った楽曲です。

以前リリースした楽曲は、北海道で作り、ボーカルとギターは前もってレコーディングし、

ベースレコーディングや編曲などは東京で行いました。

上京し、リズムをつかむのに大変な最中楽曲制作も進めなくてはいけず、なかなか堪えましたが、

無事完成し、ライブで披露できた時は達成感がすごかったことを覚えています。

いろんな経験を踏まえ、今はしっかりじっくり曲と向き合うことを優先することにしました。

暑い季節が来ていますが、自分を鼓舞し、今残せるものを作ろうと必死になっております。

東京曲

東京純度100パーセントのこの楽曲は自ずと、歌詞もその運びになっていきそうな雰囲気を秘めています。

とある仕事をしていた時の帰り道、歌詞とともに一緒に思い浮かびました。ギフトですね。

でも、サビのワンフレーズまでできた以降ビクともせず、滞ってしまっていた曲が、またもや外を歩いている時にふと続きのメロディが思いつきました。

以前のブログにも書いたような気がするんですが、そのことを考えながらの気分転換だったり、外気に当たってみることは大事なのだと改めてつくづく思います。

その続きの橋渡しができてからはその後の運びも早いというのが肌感あります。

僕は制作自体遅い方ですが、その曲の形や色までスッと見える時は早いです。

その分そのことにまっすぐになるので日々が秒速で過ぎ去ります笑 それでいいんです。それを望んでいるわけですから。

今の段階ではギターとボーカルとコーラスのみですが、それだけでもなんとなく表情はつかめてきました。

早くご対面したいです。

楽曲が完成するのは、自分の子供を産むような感覚に近いんじゃないかって思うことあります。

実際に産んだことないからわからないですが、、、

作っては壊し作っては壊し、加えてはそぎ落とし加えてはそぎ落とし、そうやって完成に向かっていきます。

そんな小さなことでも回り道であったとしても無駄なことは一切ありません。

ただひたすら前向きに真摯に楽曲と向き合うこと。

そんな今日も一歩でも多く進めていきます。

一日一歩以上。

大事なことかなと思います。

音楽は人の心を動かすもの。世界を動かすもの。

みなさまも、心に音楽愛を。


吉祥寺のボイトレスクール「ZIGZAG MUSIC SCHOOL」の無料体験レッスンはこちら!