無料体験レッスン受付中!
吉祥寺のボイストレーニングスクール
ZIGZAG MUSIC SCHOOL

プロボーカルレッスンコースのブログ

ミックスボイスってなに?定義は?

こんにちは!

ZIGZAG MUSIC SCHOOL講師の高久です!

今回は、歌がもっと上手くなりたい!

高音をラクに出したい!

という方に向けて、「そもそもミックスボイスとは何か?」についてお話ししていきます。

ミックスボイスってなんなの?

「ミックスボイス」という言葉、なんとなく聞いたことはあるけど、実際どういうものか分からないという方も多いと思います。

それもそのはず、定義や解釈はボイストレーナーによって様々なんです

よく言われるのが 地声と裏声を混ぜた中間の声

または裏声に地声を混ぜた声

ただこれだと自己流では感覚が掴みづらいと思います

そこで僕が考えるミックスボイスの定義をご紹介します

地声と裏声がつながっている声

つながっているからこそ地声のような太さと、裏声のような高さの“いいとこ取りの声”ができるんです

ちなみに僕がミックスボイスを出す時は地声に裏声の成分が入り込んでる感覚で出しています

最初は裏声に地声を混ぜようと練習していましたが

全く上達しませんでした。

初心者だと裏声からのアプローチだと間違いやすいので、まず地声からアプローチしてみてください。

楽に高音が出せるようになりたいなら

楽して高音を出そうとしては行けません!

地声の練習は体力を使いますが、自分に負けないことが大切!

ミックスボイスができるようになると

じゃあ、ミックスボイスができるようになると何が変わるのか?

・高音で喉が枯れにくくなる

・音域が広がる

表現力を上げるテクニックが使える

いいことしかありません

しかも、カラオケで「その高音どうやって出してるの!?」と驚かれること間違いなし!

実際、僕の生徒さんも「ずっと出なかったサビの高音がミックスボイスで出せるようになった!」と喜んでくれることが多いです。

練習を続ければ誰でもできる!

「ミックスボイスって才能がある人だけでしょ?」と思われがちですが、そんなことありません!

僕も最初は全く高音が出ずに悩んでいましたが

今ではミックスボイスで楽に高音が出せるようになりました

最初は感覚を掴むのが難しいですが、毎日少しずつでも練習を重ねることで、必ず出せるようになります。

ちなみによく背が低い方が高い声が出るとよく言います。

ミセスの大森さん

髭男の藤原さん

サウシードッグの石原さん

みんな170cm未満です。

確かに声帯の作り的に地声だと正しいのですが、ミックスボイスを出せるかどうかに身長は関係ないので安心してください!

次回はミックスボイスを出す練習についてお話ししていこうと思います。

吉祥寺のボイトレスクール「ZIGZAG MUSIC SCHOOL」の無料体験レッスンはこちら!