無料体験レッスン受付中!
吉祥寺のボイストレーニングスクール
ZIGZAG MUSIC SCHOOL

ボーカルレッスンコースのブログ

音楽の3要素について知ろう!

みなさんこんにちは🌞

ZIGZAG MUSICSCHOOLの
一司です🌷✨

今回お届けする内容は
「音楽の3要素ついて知ろう!」です🗣️

音楽の3要素とは?

主に近代の西洋音楽で定義されているもので
下記の3つを指します👇

①メロディ(旋律)
②ハーモニー(和音)
③リズム(律動)

それぞれに少し詳しく見ていきましょう!

音楽の3要素について

①メロディ(旋律)
メロディ(旋律)とは、特定の音の高さと音の長さを持ついくつかの音が連続的に進行することによって構成される音楽的な流れのことで、
簡単に言うと基本的には”歌”の部分になります🎤

②ハーモニー(和音)
ハーモニー(和音)とは、2つ以上の音を同時に鳴らした時に聞こえる音の響きのことです🎶
和声とも呼ばれますが、主にポピュラー音楽ではコードとして表現されることが多いです🧑‍🧑‍🧒

③リズム(律動)
リズム(律動)とは、音の長短や強弱によって音楽の時間的な経過に秩序を与えるものです📏
それが規則的に現れると、拍子(拍節)となります🪉

おわりに

今回はより基本的な内容に少し立ち返ってみましたが、この前提があってこそ今の音楽が形作られていることを理解すると
より音楽的な表現活動に深みが出ると思いますので、興味のある方は是非ご自身でも掘り下げてみて下さいませ🙌✨


吉祥寺のボイトレスクール「ZIGZAG MUSIC SCHOOL」の無料体験レッスンはこちら!