こんにちは!
ZIGZAG MUSIC SCHOOLのみのり先生です♪
がんばりすぎ注意報
最近やっと涼しくなってきましたね🍁😊
夏休みやこの新学期を機に色々頑張ろうと日々忙しく過ごしている生徒のみなさんも多いのではないでしょうか?
ただ、私の実体験をもとにひとつだけ「がんばりすぎ注意報」を出させてください。
というのも、お歌や好きな活動をしている人達が陥りがちなのですが、「自分のやりたいことだから」「成果がでるまでやりたいから」というようなモチベの高さが原因で、心身の不調に悩まされている人が本当に多いからです…!
実際に私の周りの活動者の方々でも、心と体の健康にすごく気を使っていても調子を崩してしまう人がいます。
これらを解決するのが、シンプルですが「がんばらない・休む習慣をつけること」なんです。

やすむこと、なんで大切なの?
完結に以下に箇条書きしてみると、こんな感じです。
・ぼーっとする時間を確保することで脳みそがしっかりと休まり、クリエイティブなアイデアが思いつきやすくなったり自分の考えをまとめやすくなったりする。
・急なお仕事や活動が入ったときにスケジュールにゆとりをもって対応ができる。
・ストレス値が高い状態で人と接する必要がなくなり、対人関係やグループでの活動やより円滑に進められるようになる。
・定期的な休息日を設けることで、こまめに活動の振り返りやこれからの計画を立てることができ結果的にコストパフォーマンスが高い活動をできるようになる。(努力の質がアップする)
ざっとあげただけでもこれだけのいいことがありますし、ほかにも自分で「休むこと、どうして大切なんだろう」と書き出してみるのもオススメです。
「とっておきの今日」を沢山すごそう
忙しすぎたり、頑張りすぎたりしているとき、人はなかなか冷静になって自分のための行動をとることができません。
でも、このブログをきっかけに少しだけ明日からの毎日がきらっとした気持ちで過ごせるようになるための「勇気ある休息」をとってみてくださいね🍀
ぷりぷりな心でとっておきの今日を過ごしていきましょう!

吉祥寺のボイトレスクール「ZIGZAG MUSIC SCHOOL」の無料体験レッスンはこちら!