ボーカルコースの一司です
やっと春めいて参りましたね
冬の寒さがあまり得意でない私は
嬉しくてたまりません
さて今回のブログ
「人前で歌ってみよう!」
と題しまして
お送りいたします
10回の練習より1回の本番!
皆様は普段人前で歌う機会がどれくらいおありになるでしょうか?
もしかしたら
恥ずかしい…
緊張してしまう…
歌声に自信がない…
下手くそと思われたらどうしよう…
そんな風に思って
尻込みしてしまう方も
いらっしゃるのではないでしょうか?
ですよね〜!!!
斯く言う私もかなり臆病者だったので
初めて人前で歌ったりパフォーマンスしたときなどは
超超超緊張しましたし
よくその場から消えたくなりました
(今でもたまーになります
ですが
私が昔からお世話になっている
音楽プロデューサーの方が常々
「10回の練習よりも1回の本番」と
おっしゃっていて
どんな小さなステージでも
駆け出しの頃は経験した方がいいと
叱咤激励されたものです
この言葉に関して
これは自分なりの解釈ですが
実際ステージに上がると
人から隅々まで見られている気分になり
自分の色んな部分を気にかけることができるようになります。
また、そんな状態で如何に自分自身を解放できるか、ハイパフォーマンスを発揮できるか、
そういったいざという時の度胸的なものも身につくのかな、と思います。
あと、極々個人的には
人前で恥をかく練習かなと
思う時もあります
つい最近も観客500名くらいの
コンサートの終わりに
ステージ上で返しのスピーカーにつまづいて 派手に転んだりしました
最近では慣れたもので
多少の失敗は反省こそすれど
平静を装えるようになりました

経験は財産
人前で歌う経験はこれからもっと
上手に歌えるようになりたい方など特に
自分を顧みるいい機会となるかと思います
人って経験してみなければ
分からないことって沢山ありますよね!
上がる前は巨大な魔窟に見えたステージも
終わってみれば意外と大したことがないものです
またお仕事などで
多人数の前に出る機会のある方は
その練習にもうってつけです
慣れれば人前で転けても
平気でいられるようにまります
(良い子は真似しないで下さいね
これからそんな機会があればぜひ
チャレンジしてみて下さいね

無料体験レッスンはこちら